格闘技や食のコントロールなどで体と心の健康生活

生涯現役を目標に楽しく健康的に活きる日々のお話。

MMA,キックボクシング,グラップリング,柔術,食のコントロール等

6月22日 土曜

筋トレ

かかと上げ、なるべく深くランジ、サイドスクワット、ワイドスクワット、スクワットを各10回、懸垂7回、上り緩勾配約160mランを膝関連とアキレス腱のストレッチを挟みながら7回。ヨガマットの上でストレッチポールを両足に挟みレッグレイズ、両膝に挟みヒップリフトを各30秒、ナロープッシュアップ、すり上げ、プッシュアップ、21㎏のバーベルを使いデッドリフト、アップライト、クリーン、ショルダープレス、デッドロー、アームカール、フロントショルダー、バックショルダーを各10回

筋トレ・ストレッチの後、自宅前の大学図書館で、現在はなんとか正常に近い状態ではあるが去年2度地獄に落ちた不安症解決の一助とするため、脳科学関連書籍の読書。広くてきれいな空間で、蔵書も豊富。

膝は整形外科、不安症は心療内科に頼るだけでなく、膝に良いストレッチ、筋トレ、心に良い空間環境、読書による理解・解決も必要だと考えている。

6月23日 日曜

グランドスラムYジムにて

グラップリング

スタンドバックからのテイクダウン、バックチョークの解説を聴き練習、グラップリングのマススパーリング(3ラウンド参加)。

MMA

イクラッチからのテイクダウンの解説を聴き練習、MMAのマススパーリング(3ラウンド参加)。

写真は他の人達のグラップリングMMAのマススパーリング。

6月24日 月曜

筋トレ

かかと上げ、なるべく深くランジ、サイドスクワット、ワイドスクワット、スクワットを各10回、懸垂7回、上り緩勾配約160mランを膝関連とアキレス腱のストレッチを挟みながら7回。

グランドスラムYジムにて

柔術

スパイダーガードからのスイープ、腕十字の解説を聴き練習、柔術のマススパーリング(4ラウンド参加)。

グラップリング

両足タックルのやり方と防御の解説を聴き練習、レスリングのマススパーリング(3ラウンド参加)。

キックボクシング

オーソドックスとサウスポーのミックスでミット打ち、キックボクシングのマススパーリング(4ラウンド参加)。

写真は他の人達の柔術とキックボクシングのマススパーリング。レスリングは撮り忘れた。

食での機能的な体づくり

6月22日朝食前体重は67.4kg、BMI22.8、体脂肪17.0%標準、内臓脂肪レベル10高い、血圧最高121(125以下が理想)、最低80(75以下が理想)。6月22~24日の平均摂取カロリーは約2460kcal/日、動物たんぱく質平均摂取量約59g/日、植物たんぱく質平均摂取量約44g/日、脂質平均摂取量約53g/日、炭水化物平均摂取量約420g/日。6月25日朝食前体重は66.7kg、BMI22.6、体脂肪16.4%標準、内臓脂肪レベル9.5標準、血圧最高130(125以下が理想)、最低89(75以下が理想)。

以下アフィリエイト広告。

 

アフィリエイト広告,トレーニングウェア,メンズ,Amazon

 

アフィリエイト広告,トレーニングウェア,レディース,Amazon

 

アフィリエイト広告,ランニングシューズ,Rakuten

 

アフィリエイト広告,ヨガマット,Rakuten

 

アフィリエイト広告,バーベル,Rakuten

 

アフィリエイト広告,パウンドグローブ,イサミ,Rakuten

 

アフィリエイト広告,16オンスグローブ,イサミ,Rakuten

 

アフィリエイト広告,レガース,イサミ,Rakuten

 

アフィリエイト広告,ファールカップ,イサミ,Rakuten

 

アフィリエイト広告,柔術着,イサミ,Amazon