10月15日 火曜
不安症にも様々な症状があることを最近知るようになったので、心療内科で自分の症状を細分類してもらい、恐怖症・脅迫症に当てはまることが分かった。対処法には薬物療法と行動療法があり、最近薬を半分に減らしたが、大きな問題は生じていない。行動療法については恐怖症・脅迫症をなくす意識ではなく、ジム、屋外散歩など別のことに意識を向けることによって効果を得られるという理解をするに至った。
グランドスラムKジムにて
キックボクシング
ミット打ちと受け、キックボクシングのマススパーリング(4ラウンド参加)。
写真は他の人達のマスパーリング。
安全のためキックボクシングのマススパーリングにおすすめ。
アフィリエイト広告,16オンスグローブ,イサミ,Amazon
安全のためキックボクシング、MMAのマススパーリングにおすすめ。蹴った時、蹴られた時痛い思いをしないためにはしっかりしたレガースを選ぶことが大切。
男性には安全のためキックボクシングやMMAのマススパーリングに装着するのがおすすめ。
10月16日 水曜
東戸塚のマロリーポークステーキでランチ。あっさりしたポークで食べやすかった。その後、カフェコムサでケーキと珈琲。見た目も味も良かった。
筋トレ、ストレッチ
膝関連ストレッチ3種、ヨガマットの上でヨガポールを両足に挟みレッグレイズ、両膝に挟みヒップリフトを各30秒、ナロープッシュアップ、すり上げ、プッシュアップ、21㎏のバーベルを使いかかと上げ、ランジ、サイドスクワット、ワイドスクワット、スクワット、デッドリフト、アップライト、クリーン、ショルダープレス、デッドロー、アームカール、フロントショルダー、バックショルダーを各10回。
ヨガ、室内でのストレッチ、筋トレにおすすめ。
継続には軽めがおすすめ。
グランドスラムKジムにて
キックボクシング
ミット打ちと受け、MMAに活用できるピボットターン、横移動とパンチ、キックのコンビネーションによる攻防の解説を聴き練習、キックボクシングのマススパーリング(4ラウンド参加)。
写真は他の人達のマスパーリング。
10月17日 木曜
筋トレ、ストレッチ
水曜と同じ内容。
グランドスラムKジムにて
キックボクシング
ミット打ちと受け、前蹴りへの対処法の解説を聴き練習、キックボクシングのマススパーリング(4ラウンド参加)。
写真は、今朝の庭の花と他の人達のマスパーリング。
10月18日 金曜
筋トレ、ストレッチ
水曜と同じ内容+懸垂7回、自重でかかと上げ、ランジ、サイドスクワット、ワイドスクワット、スクワットを各10回。
グランドスラムTジムにて
テイクダウンされた時の柔術立ち、草刈り、テイクダウンした・されたからの攻防。
誰かと強さを競うつもりはないが、体・脳のためにMMAは役に立つと考えている。様々な要素技術を組合わせ状況に応じた対応を総合的な視点から評価改善していくことは、科学技術、政治、経済、環境、エネルギー等への向き合い方と同じだと思う。
小雨のため、自宅室内から撮った写真。
食での機能的な体づくり
10月15日朝食前体重は66.00kg、BMI22.6、体脂肪16.3%標準、内臓脂肪レベル9.5標準、血圧最高130(125以下が理想)、最低87(75以下が理想)。10月15,17,18日の平均摂取カロリーは約2450kcal/日、動物たんぱく質平均摂取量約66g/日、植物たんぱく質平均摂取量約40g/日、脂質平均摂取量約50g/日、炭水化物平均摂取量約410g/日。10月16日 水曜は食のコントロールなし。10月19日朝食前体重は65.70kg、BMI22.5、体脂肪17.2%標準、内臓脂肪レベル9.5標準、血圧最高119(125以下が理想)、最低87(75以下が理想)。